オーバーデンチャー(インプラント併用義歯)

歯を全て失ってしまった場合や、失った歯の本数が多い場合は、インプラント体を埋入する方法もありますが、義歯(入れ歯)を併用する場合もあります。

オーバーデンチャーとは、総入れ歯を使用している方で、入れ歯がずれたり外れてしまったり、痛みを生じたり、歯がグラついてものが噛めないなどの悩みがある場合や、ほとんどの歯を失ってしまった方に適した治療法です。隣り合う複数の歯が失われた場合や、顎の骨量が足りないことで、失った歯の本数分だけインプラント体を埋入できない場合などに、失った本数より少ないインプラント体を埋入して、連結した義歯を被せます。

インプラントを支えにする義歯は、通常の義歯と違い留め金(クラスプ)の必要がないため、留め金などをかけるために健康な歯を削らずに済みます。また、支えがしっかりしているため、義歯が不安定なことが悩みだった方には適した義歯であるといえます。

オーバーデンチャーは、数本のインプラント体にインプラント用の取り外し式の義歯を固定するため、入れ歯がグラつくことなく、食べ物をしっかり噛めるようになります。インプラント体の上にボール型やバー型のアバットメントを固定源(アンカー)として利用することで、少ない本数でも入れ歯の浮き上がりを抑えることができます。また、使用するインプラント体の本数が少ないため、経済的負担を軽減することが可能です。ただし、取り外しができますが、噛む力は通常のインプラントほど強くはありません。

オーバーデンチャーのメリット

入れ歯を支える力が大きい

オーバーデンチャーは、義歯とインプラント体が連結することにより、簡単に外れないため、噛む力が大きくなり何でもしっかりと噛めるようになります。

費用を抑えることができる

埋入するインプラント体の本数が2本から治療をおこなうことができるため、費用を抑えることができます。

骨吸収を防ぐことができる

義歯が顎の骨に埋入したインプラント体と連結しているため、骨が吸収するのを防ぐことができるので、長期に渡って義歯が安定します。

お手入れがしやすい

入れ歯が取り外しができるので、簡単に清掃することができます。

治療計画がシンプルで見た目も簡単に治すことができる。

総入れ歯の構造なので治療期間が短く、治療の確実性が上がります。さらに、審美的な回復も簡単におこなうことができます。

オーバーデンチャーのデメリット

・壊れやすい

義歯を支える力や噛む力が大きくなるため、義歯が割れやすくなったり消耗しやすくなります。その際、メタルフレームで義歯を補強したり、入れ歯の厚みをとるなどの工夫が必要になります。

口内の違和感がある

総入れ歯の構造であるため、口内に違和感を感じてしまいます。また、お手入れの際は毎回入れ歯を外す必要があります。

虫歯のリスクが高くなる

現存歯やインプラント体が入れ歯の下にくるため、虫歯のリスクが高くなります。そのため、毎日の適切なお手入れと大分県の歯科医院での定期的なメンテナンスが大切です。

オーバーデンチャーがお勧めの方

総入れ歯が合わなくなった方

現在、総入れ歯を使用しているが、粘膜に入れ歯が食い込んでしまい、うまく噛むことができない方で、特に下顎の総入れ歯で悩まれている方にはオーバーデンチャーはとてもお勧めです。下顎に2本のインプラント体を埋入することで、入れ歯を支えることができ、噛む力が飛躍的に向上します。全く歯が無い状態の下顎に2本のインプラント体を埋入することが、オーバーデンチャーの最も理想的な治療法です。

若くして総入れ歯になった方

粘膜で支える義歯は、どうしても骨吸収を起こしてしまうため、義歯は徐々に不安定になってしまい、義歯による治療が難しくなります。将来的に義歯をしていくことを考えると、骨吸収を防止する必要があり、その対応策がオーバーデンチャーなのです。

オーバーデンチャーの種類

ボールタイプ

ヘッド部分が丸くボール状の細いインプラント使用するタイプです。入れ歯の裏側に特殊な金具を付け、ホックで留めるように義歯とインプラント体を連結させて固定するため、義歯の留め外しが簡単にできます。

バータイプ

埋入した専用のインプラント体をバーと呼ばれるパーツで連結し、義歯側にバーを挟み込むクリップを装着することで義歯を固定します。

マグネットデンチャー

インプラント体と義歯の固定に、マグネットを利用するタイプのものです。インプラント体に磁性金属を取付け、義歯に「小型磁石」を埋入することで、磁石の力で着脱する義歯です。義歯を固定する小型磁石は、磁性アタッチメントと呼ばれ、磁性アタッチメントを使用することで磁力で義歯が吸着します。

おすすめの記事