インプラント治療の流れ|大分で受けられるインプラントを探している方へ

0977-21-4477

ご予約・お問合せはお気軽に

インプラントの初歩

診療案内

インプラント治療の流れ

インプラント治療の流れ

いろいろな知識を得て、「よし。ではインプラントをやってみよう」とお考えになった方のために一般的なインプラント治療の流れを説明しましょう。医院や歯科医によって、多少の差はあるかも知れませんが、おおまかな流れは以下の説明で掴めると思います。

ステップ1 口腔内検査と治療計画の策定

欠損した歯の本数、インプラントを埋め込む顎骨の硬さ、大きさ、位置、角度などによって治療法にはさまざまな選択肢があります。いわばそれぞれのケースにもっとも適した形の治療計画を、患者さまごとに作るところから始まります。

担当医が口内を実際に診るのはもちろん、レントゲンやCTを用いて多側面から治療方針を決めていきます。この際に、残念ながらインプラント治療ができない人も出てきます。しかし、インプラント体を支えるだけの顎骨がない場合でも、骨を増やすところから始める手術もあります。自分の判断で諦めず、まずは医院で歯科医に相談することを推奨します。

ステップ2 インプラント体の埋入手術(一次手術)

歯を欠損した箇所の歯肉を切開して、まず顎骨に触れるようにしてから、顎骨を削ります(ネジを切ったインプラント体が入られるよう、ドリルで穴を開けます)
「歯肉の切開」、「顎骨を削る」と聞くと怖いイメージや傷みへの恐怖感があると思いますが、実際の手術は全身麻酔をかけて行ないますので、傷みはそれほど感じません。

ステップ3 治癒期間

上記の一次手術から、約3~6ヵ月の治癒期間をおきます。これはインプラントに使用されているチタンが骨としっかり結合するのを待つためです。
この期間中でも、仮の歯を使用できる術法もあります。

ステップ4 二次手術

上記の期間をおくことで、骨とインプラント体が結合して安定します。その後にインプラント体の上部を露出させ、人工の歯との連結部分(アバットメント)を装着する処置を二次手術と呼びます。装着以降、この状態で切開した歯ぐきが治るまで、通常約1~6週間ほど経過を診ます。

ステップ5 人工の歯を製作・装着

切開した歯肉部分が治った時点で型を取り、人工の歯(上部構造)を作ります。歯の色や形は人それぞれ違いますので、周囲の歯に溶け込むように製作してインプラントに取りつけます。この上部構造は、さまざまな素材のものがあります。比較的安価なものから、かなり高額なものまで多種多様ですので、歯科医に自分の希望をキチンと伝え、相談しながら良いものを選びましょう。

治療後の注意点

治療後の注意点

インプラント手術後の痛みや腫れは、骨を増やす処置を行なったり、手術の術野が広かったりすると発生する可能性はより高くなります。ただし、それらの症状は、時間経過とともに緩和していくことがほとんどですから心配することはありません。おおよそ収まるまでに5~10日ほどの日数を要するものとお考えください。しかしまず、そのような事態にならないよう、先にできることをしておくことが大切です。やっておくべきことをまとめますので、確認して下さい。

(1) 処方された薬を正しく服用すること

治療後に処方される薬の種類は、手術内容や健康状態に応じて異なります。手術後には痛み止め、抗生剤、消炎剤などが処方されます。内服薬として処方された薬は、痛みなどの具体的な症状がなくても、指定通りに飲みきりましょう。特に抗生剤は指定された間隔で飲み続けることで効果を発揮します。それを飲み忘れてしまうと、充分な殺菌効果を期待できません。そのようなことがないよう、気をつけてくださいね。

(2) 口腔内を清潔に保つこと

手術ヶ所の以外の歯は通常通り磨いて、食べ物を腔内の中に停滞させないよう心がけ、できる限り清潔に保ちましょう。
ただし術後2~3日においては、傷口のかさぶたが剥がれたり、傷の部分が再出血することが考えられますので、強いうがいはしないように気をつけましょう。また、歯磨き粉やうがい薬の使用については、歯科医師、歯科医院によって使用するしないの指示が異なりますので、手術を担当してくれる歯科医に、事前に確認を取っておくことをお勧めします。
その他に、事前確認しておいたほうがいいことをまとめておきます。先に聞いておくことで術後の経過を不安なく過ごせるようになります。

  • 手術後にどのような状態になるのか
  • どのようなことが起こったら連絡したらよいか
  • 時間外にトラブルが生じた場合の連絡先
  • 痛みや腫れを軽減するための注意点
  • 歯科医院に連絡した方がよい症状
  • 痛み止めが効かない激しい痛みがあった場合

これらの対応方法を先に確認しておくことで、心理的な不安要素を軽減できます。手術前に確認するようにしましょう。

次に、普段の生活における注意点を説明します。

■ 食事に関して

辛い食べ物、香辛料が入っている食べ物、硬い食べ物などは、出血や痛み、腫れの原因となる可能性があります。術後すぐの時期には食べるのを控えましょう。痛み止めの薬を飲まずに過ごせるようになったら少量から試すようにしてください。

■ 入浴に関して

湯船につかると全身の血行が良くなるため、その結果、傷口から再び出血が起きる恐れがあります。ですので術後2~3日は湯船につかることは控え、少しぬるめの温度のシャワーで済ませるほうが良いでしょう。

■ 運動に関して

入浴同様、ジョギングや水泳などの激しい運動をすると血行が良くなるため、傷口から再び出血しだす恐れがあります。こちらも術後2~3日は控えたほうがいいでしょう。

■ 喫煙に関して

煙草を吸うと、歯肉の毛細血管が収縮して血行が悪くなるため、傷の治りが遅れたり、インプラントと骨の結合を阻害することが考えられます。医院から指定された期間中は、禁煙期間としましょう。

  • TOPICS

    インプラントに関する記事、文章をまとめています。別府市内の記事もあれば、全国的なニュースなどもあります。当ホームページの記事をすべて読破し、それでも「もっとインプラントについて知りたい」というユーザーさまのためにまとめています。さまざまな記事に触れ、インプラントへの造詣を深めていただけますと幸いです。

  • おすすめ医院

    こちらでは別府市内にあるインプラント歯科のなかから、とくにおすすめの歯科医院をピックアップさせていただきました。いずれも事前のカウンセリングをしっかりと行ない、患者さまの目線に立ったインプラント治療を続けている歯科医院です。